ちょっとまた腰痛が発生して苦しんでます。仕事で荷物の移動などが続いて、、、、、(~_~)
金曜日も遅番の勤務ですが、うまくコンディションを持っていかないと、また寝返りもうてない事態になりかねません。
さて、前回の記事で少し触れたチェーンクリーナーの紹介が遅れていました。
今回アップしたものがそれ。
これの良さそうなところは、写真では左側のオレンジのギアの上から右側に延びているレバーのようなものです。
これ、YouTubeなどの動画サイトで見ると良く分かるのですが、ディレーラーを抱え込むように引っ掛けるフックなんです。
このひっかかりが結構大事なようです。
チェーンをクリーニングするとき、クランクをグルグルまわしますが、そのときのクリーナー自体の安定を保つために活躍します。
あとは、この本体丈夫より、オレンジ系クリーナー液を流し込み、チェーンを洗浄。その後は水を入れてすすぎ。
そして、洗浄液もすすぎの水も、簡単に処理できますよね。食器も洗えるような洗剤ですから。
一度ショップで実物を見てみたいものです(^^)v
By Top
スポンサーサイト
- 2011/09/15(木) 23:54:33|
- ■このパーツどう?
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0